【DbDモバイル】おすすめタブレット・アクセサリー

【DbD】「しなやか」or「全力疾走」?デッハ弱体後のチェイスパークはどうする?

「デッド・ハード」の大幅弱体化により、代わりになるダッシュ系パークとして注目を集めているのが、「しなやか」と「全力疾走(スプバ)」です。

「しなやか」と「全力疾走」のどちらをメインにして使うべきか、両者の特徴を比較してまとめてみました。

「全力疾走」の特徴

メリット
  • 板や窓枠がなくても発動できる
  • 予備動作が早くなる
デメリット
  • 疲労管理が難しい
  • 「全力疾走」を温存する場面では、走りたくても走れない。
  • 発電機修理中に「不安を煽る者(マインドブレーカー)」などの疲労ステータスを付与するパークの影響を受けやすい

「しなやか」の特徴

メリット
  • 板や窓枠があれば、任意のタイミングで発動できる
  • 弱い板を倒して、強いチェイスポジションに移動しやすい
  • 疲労管理がしやすい
  • 常に走って移動できる
デメリット
  • 板や窓枠がないと発動できない

使いやすいパークで選ぼう!

「全力疾走」と「しなやか」のメリット・デメリットを比較しました。どちらのパークも一長一短があり、実際に使ってみて相性の良い方を選ぶと良いでしょう。

筆者は「しなやか」をしばらく使ってみたものの、うまく使いこなすことはできず、「全力疾走」を使えば使うほど、もっと極めたいと思えるダッシュ系パークとなりました。

「全力疾走」の使い方

まだまだ使いこなすレベルには達していませんが、「全力疾走」を使う上で、知っておくと役立つポイントを備忘録として残しておきます。

疲労管理

発電機修理

STEP

最初の発電機は歩いて修理する。

近くに板がない、チェイスポジションのない発電機を積極的に修理する。

キラーが来たら、早めに「全力疾走」を発動して距離を離すか、キラーをギリギリまで引き寄せてから距離を離し、攻撃を受けないようにして次のチェイスポジションに移動する。

STEP

発電機の修理進行度が60〜70%前後になったら、「全力疾走」を一瞬発動させて疲労状態のまま発電機の修理を続ける。

STEP

発電機の修理が完了して、数秒から10秒でいつでも「全力疾走」を発動できる状態を作る。

STEP

慣れてきたらキラーの動きを予測して、「全力疾走」を発動できるタイミングを微調整する。

スポンサード リンク
フレンドに教えてあげよう!
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
2015-2022 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and NetEase Games, DEAD BY DAYLIGHT MOBILE other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc and NetEase Game. All rights reserved.